コンテンツへスキップ

茶色いアマガエル

    週末愛知県知多半島のグリーンバレー・フィールドアスレチックに出かけました。すっかり春らしい山里の駐車場で「あ、カエル!」と子どもが叫び、すぐにつかまえてきました。 色を見て「アカガエルかな?」と思いましたが、これは茶色に… 続きを読む »茶色いアマガエル

    沖縄の海辺の生き物

      家族でやってきた沖縄。海辺のサンゴのタイドプールで生き物探しをしてみました。撮影は仕事用に買ったはずのPENTAX WG-3GPSです。ホテルのすぐ裏手の海でこんなに生き物がいました。子どもたちも大喜び。雨がぱらつく天気… 続きを読む »沖縄の海辺の生き物

      Pentax Optioを買い替え

        仕事とプライベート兼用で使っていたマクロ撮影も水中撮影もできるデジカメPentax Optio WG2。結構気に入っていましたが、裏側の液晶画面を保護するガラスを子どもがぶつけてひびが入ってしまっていました。それでもまだ… 続きを読む »Pentax Optioを買い替え

        我が家のドジョウ

          そろそろ冬眠からお目覚めのようです。尻尾が出てきて動いています。

          マダガスカルの緑色のヤモリ

            以前から撮りたかった緑色のヤモリがやっと撮影できました。マダガスカルには水色のヤモリもいるのですが、水色のは一度目撃しただけ。

            マダガスカルのトンボ

              今回のマダガスカル出張はフィールドへ出ることが少なく、事務仕事や会議が多かったので、生き物の写真があまり撮れませんでした。これは、マダガスカルでは大型の方のトンボ。日本のシオカラトンボくらいでしょうか。ヤンマのような大型… 続きを読む »マダガスカルのトンボ

              マダガスカルの蝶

                光沢が非常に美しい蝶を見つけました。雨続きなので、翅が少し痛んでいます。翅を閉じるととても地味。

                マダガスカルのヤモリ

                  マダガスカルで暮らしている家にい付いているヤモリ。一見サイズも色も日本のヤモリとよく似ていますが、窓枠の隅に追い詰めて写真を取ってみたところ、細かい斑点があってなかなか可愛いではないですか。またこのヤモリ、東南アジアのヤ… 続きを読む »マダガスカルのヤモリ

                  マダガスカルのクモ

                    今日入った最奥の村で、気味の悪いクモを見つけました。 巣の張り方は、一般的なクモとは随分違っていて、木の枝から下に向かって投網のように張ってあります。クモは網の上に陣取っているのではなく、この写真のように、巣を張っている… 続きを読む »マダガスカルのクモ

                    里の田んぼの用水路

                      山から下りてきて今度は里の水田地帯へ。これは用水路。コンクリートで固められていませんから周りは緑の草木で覆われ、虫たちの天国です。 これは緑色のイトトンボのアップ写真。使っているカメラはPentax Optio WG2で… 続きを読む »里の田んぼの用水路

                      アヒルの赤ちゃん

                        マダガスカルの田舎は、野生動物と言ってもカメレオンとかネズミくらいしか見かけません。シファカとかアイアイなんて、普通のマダガスカル人は見たこともありません。 ネタに困ったわけではないですが、家禽であるアヒルの赤ちゃん。子… 続きを読む »アヒルの赤ちゃん

                        夏の終わりに子どもたちと用水路でスジエビとドジョウをゲット

                          今日は午後から次男と末娘と一緒に近くの用水路へ出かけて、去年作ったペットボトルの魚とり用罠を仕掛けました。去年はタモロコが沢山獲れたのですが、今年はスジエビだけ。 しかたがないので、浅い用水路のそこを泳いでいたドジョウを… 続きを読む »夏の終わりに子どもたちと用水路でスジエビとドジョウをゲット

                          魚が減っている?

                            3週間の海外旅行から帰国し、父に任せてあった水槽を見てみると…あれあれ?魚の数が足りない。尻尾の先まで入れると10センチくらいにまで成長していたリュウキンを含めて、数匹の金魚がいなくなっていますし、タモロコも何匹か減って… 続きを読む »魚が減っている?

                            ギンヤンマの交尾

                            ギンヤンマの交尾

                              川べりの道を歩いていたらギンヤンマ(多分)のご夫婦が。上にいる腰が水色なのが雄です。 水面を見つけられずに光っている金属などに向かって行っていました。人工物が多くてとんぼにも住みにくい世の中ですね。

                              シロアリ

                                左の写真は、庭に置いてあった木製の敷物の下で見つけた、白アリの巣です。シロアリは光を極端に嫌うとのことで、一斉に移動を始めました。敷物をすぐに元通りにしておきましたが、夕方には跡形もなくなっていました。 庭に木や発泡スチ… 続きを読む »シロアリ

                                ドジョウのガイコツ

                                  今日、金魚の鉢を5年ぶりくらいで水を全部あけて掃除しました。水をあけるために鉢を移動させたところ、鉢の脇からドジョウの骸骨が2体も。 以前この水槽にはドジョウも入っていましたが、知らぬ間にいなくなってしまったので、水槽の… 続きを読む »ドジョウのガイコツ

                                  カブトムシが羽化

                                    3月に板取で貰って来たカブトムシの幼虫。早い年には6月中に蛹から羽化してくるのですが、今年は7月1日に。2匹いましたが、2匹とも同日に羽化してくるのが自然の凄いところですね。 残念ながら2匹とも雌。オスをどこかで貰ってこ… 続きを読む »カブトムシが羽化

                                    ヒトデの足は6本?

                                      この写真は石川県の能登半島の漁師さんの網にかかったヒトデ。種類はイトマキヒトデだと思いますが、足が6本あるものが。 右は普通に足が5本のイトマキヒトデ。網にかかっていた大部分は5本足だったのですが、何匹かは写真左側のよう… 続きを読む »ヒトデの足は6本?

                                      クワカミキリかな?

                                        今日山道を歩いていたら、同じ種類のカミキリムシ3匹が同じ木にとまっていました。調べてみると、どうやらクワカミキリのようです。結構害虫として知られているカミキリムシとか。見た目は大きくて格好いいのですが。