コンテンツへスキップ

マダガスカルのクモ

    今日入った最奥の村で、気味の悪いクモを見つけました。 巣の張り方は、一般的なクモとは随分違っていて、木の枝から下に向かって投網のように張ってあります。クモは網の上に陣取っているのではなく、この写真のように、巣を張っている… 続きを読む »マダガスカルのクモ

    里の田んぼの用水路

      山から下りてきて今度は里の水田地帯へ。これは用水路。コンクリートで固められていませんから周りは緑の草木で覆われ、虫たちの天国です。 これは緑色のイトトンボのアップ写真。使っているカメラはPentax Optio WG2で… 続きを読む »里の田んぼの用水路

      アヒルの赤ちゃん

        マダガスカルの田舎は、野生動物と言ってもカメレオンとかネズミくらいしか見かけません。シファカとかアイアイなんて、普通のマダガスカル人は見たこともありません。 ネタに困ったわけではないですが、家禽であるアヒルの赤ちゃん。子… 続きを読む »アヒルの赤ちゃん

        夏の終わりに子どもたちと用水路でスジエビとドジョウをゲット

          今日は午後から次男と末娘と一緒に近くの用水路へ出かけて、去年作ったペットボトルの魚とり用罠を仕掛けました。去年はタモロコが沢山獲れたのですが、今年はスジエビだけ。 しかたがないので、浅い用水路のそこを泳いでいたドジョウを… 続きを読む »夏の終わりに子どもたちと用水路でスジエビとドジョウをゲット

          魚が減っている?

            3週間の海外旅行から帰国し、父に任せてあった水槽を見てみると…あれあれ?魚の数が足りない。尻尾の先まで入れると10センチくらいにまで成長していたリュウキンを含めて、数匹の金魚がいなくなっていますし、タモロコも何匹か減って… 続きを読む »魚が減っている?

            アシヒダナメクジ

              バリ島スリリッの宿の庭で早朝見つけた生き物。ナメクジ風だけど、普通のナメクジとは明らかに違います。 名前が最初わかりませんでしたが、「オカウミウシ」という名前が記憶のどこかに残っていたので、ひょっとしてそれかな?と検索を… 続きを読む »アシヒダナメクジ

              ヤモリの卵 未だ孵化せず

                バリ島ウブドゥで滞在中の家の額縁の裏で見つけたヤモリの卵。調べると、2週間くらいで孵化すると言うことだったので、ちょうど2週間のウブドゥ滞在中に孵化しないかと観察していましたが、ついに孵化せず。残念。