夏休み自由研究 身近にいる微生物
希望の泉 岩倉市自然生態園 妙興寺の池 岐阜県関市板取根道神社の池(通称モネの池) 岐阜県関市板取ホタルの池
希望の泉 岩倉市自然生態園 妙興寺の池 岐阜県関市板取根道神社の池(通称モネの池) 岐阜県関市板取ホタルの池
市内の農業資材店でメダカが売られている、という情報をFacebookで頂き、覗きに行ってきました。普通の黒いメダカが欲しいのですが、売られているのは赤いヒメダカ。でも、一匹20円という格安なので、自宅用に10匹購入。 こ… ヒメダカ(アカメダカ)を購入
先日紹介した冬に羽化したイトトンボは、やはり数日で死んでしまいました。とる餌もない季節ですから、一度も餌をとる機会もないままかわいそうなことをしました。 そして今日、水槽にメダカの餌を入れていると、あれれ?もう一匹ヤゴが… イトトンボのヤゴがもう一匹
子どもたちが淡水アクアリウム教室から持ち帰ってきた水槽。その一つに、入れた覚えのない小さな虫が入っているのには気が付いていました。ヤゴにちょっと似ているけど、何を食べ、どうやって生きているのかわかりません。水槽にはヌマエ… 家の中でイトトンボが羽化
更新を随分さぼってしまいました。 我が家の全滅したヌマエビを補給するのと同時に、水槽の水質改善を目指してマシジミを楽天市場で購入しました。マシジミの数は10個。もう少し多い方が良かったかな。マシジミを販売しているお店は数… ヌマエビとマシジミを購入
以前長男がペットボトルで魚の罠作りに挑み、撃沈したことがあったので、今回はパパが挑んでみました。 ペットボトルの罠の作り方 ペットボトルの罠の作り方は簡単。大きめのペットボトルの頭の部分を切り落とし、逆さまにはめ込んでペ… ペットボトルで魚の罠を制作。魚7匹とエビ20匹をゲット